japanese

aws, japanese, stepfunctions

AWS Step Functionsに入門する

AWS Step Functionsを利用したことはありますか? 私はサービスが出てから使い所がよくわかっておらず利用を避けてきましたが、非同期処理のサービス呼び出しした後に待ち受けする処理をAWS Lambdaで実装しようとした際に苦慮したケースがありました。 そこで、AWS Certified Solutions Architect – Professionalにも出てくるAWS Step Functionsを利用すれば実現できるのではないかと思って実装してみると意外に簡単に実現できることがわかったのでその経験をまとめてみました。 AWS Step Functionsの紹介ページより デベロッパーが AWS のサービスを利用して分散型アプリケーションを構築し、プロセスを自動化し、マイクロサービスのオーケストレーション、データと機械学習のパイプラインを構築できるようにするビジュアルワークフローサービスです。 今回実装したステートマシン図は以下の通りです。EFSをマウントしている複数台のEC2で構成しているWebサーバに対して、転送元のS3のバケットよりデータを転送する仕組みをDataSyncを使って実現しており、データの転送を完了するとCloudFrontのキャッシュを削除するとともに完了通知をSNSを使って通知するというものです。なお、このステートマシンは、EventBridgeルールにてS3のバケットにトリガーファイルを配置することにより起動されるようになっています。 […]

documentdb, japanese

DocumentDBでマルチバイト検索を実現する場合の留意事項について

Amazon DocumentDBは使っていますか? Amazon DocumentDBはMongoDBの互換のドキュメント指向データベースであり、サービスの概要がわかるBlackBeltの資料は2019年のものが最新となっている。 MongoDBの互換となっているもののサポートされている MongoDB API、オペレーション、およびデータ型を見ると様々な面で機能差異があることがわかる。 特にマルチバイトを取り扱い場合においてはcollationに対応していないなどの問題があるため、検索要件が一致しているかどうかを検討する必要がある。 私が検証した中で、ドキュメントに記載がされていない部分において、マルチバイト検索においてインデックス適切に利用されず検索性能が大幅に低下する問題に遭遇したので、回避方法ともに紹介する。 今回の検証は、DocumentDB 4.0で行っているが、5.0でも事象が変わらない。 key に対して単一キーのインデックスを事前に作成する rs0 [direct: primary] db1> db.col.createIndex({scope:1, key: 1})

Scroll to Top
How can i ensure effective communication with my app agency ?. Bringing a new reactjs developer into your team is an exciting opportunity to bolster your web development capabilities. : unlocking your career potential : understanding and enhancing your qualifications.